神戸市のフォーシーズンズ美容皮膚科クリニックは肌の再生医療の専門クリニックです

お悩み別で自由自在に♡特典を選べるキャンペーン開催♪ 9/1(金)~9/30(土)まで

【神戸の美容皮膚科クリニック】ニキビ痕治療・ニキビ痕クレーター治療!ニキビ痕のメカニズム

【神戸】クレーターの種類・症状を徹底解説!ニキビ痕のメカニズムもご紹介!

神戸の美容皮膚科クリニックでニキビ痕治療を検討されている方は必見です。今回は、多くの人たちが悩むニキビ痕にフォーカスし、肌表面にできるクレーターの種類と症状について詳しく解説します。記事の後半ではニキビ痕のメカニズムについてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

神戸の美容皮膚科クリニックが解説!ニキビ痕クレーターの種類と症状について

神戸の美容皮膚科クリニックが解説!ニキビ痕クレーターの種類と症状について

ニキビ痕でよくみられるクレーターは、大きく分けて次の3つの種類があります。

◆ ボックスカー型

ボックスカー型とは、3つのクレーターの中で最も多くの方にみられる症状です。ボックスカー、すなわち貨物列車のように、垂直で四角い状態で肌にくぼみをつくっているニキビ痕のことを指します。深さは浅く、底面は平らという特徴があります。

ボックスカー型のクレーターは、コラーゲンの育成を促す必要があるため、ケミカルピーリングやフラクショナルレーザー、マイクロニードルなどによる治療がおすすめです。

◆ アイスピック型

アイスピック型とは、ニキビを放置することによって肌の真皮にまでダメージを与えてしまい、肌の奥深くまで凹みができてしまった状態のクレーターを意味します。ニキビの炎症によって毛穴が変形してしまい、毛穴が開いたままになっており、治療が難しいタイプのクレーターです。

小さいものは一見毛穴のようにも見えますが、アイスピックで刺したように深くまで穴が開いてしまっているのが特徴です。数が少ない場合は、切除した上で縫合する手術が一般的です。そのほかにも、皮膚移植という選択も可能です。カウンセリングを通して適切な治療方法を探していきましょう。

◆ ローリング型

ローリング型とは、くぼみの部分がお皿のように滑らかに凹んでいる状態のクレーターです。大きく凹んでおり、いびつな形で肌の奥深くまで穴が開いているのが特徴です。

一般的にくぼんだ部分を盛り上げる治療を行いますが、クレーターの深さによって治療法が異なります。浅い場合はダーマペンやマイクロニードル、フィラーなどがおすすめです。一方で深い場合は、サブシジョンによる治療を行っていきます。

【ニキビ痕治療】ニキビ痕ができるメカニズム

ニキビ痕の治療

ニキビ痕がどのようなメカニズムで形成されるかについて詳しくみていきましょう。

◆ 毛穴から皮脂が増える

皮脂は、肌のバリア機能を保つために重要なものですが、必要以上に分泌されることによって肌トラブルを引き起こしてしまいます。皮脂の分泌量が増える主な理由として、汗の分泌量の増加や肌の乾燥、紫外線による刺激があります。

このように、様々な理由から毛穴から分泌される皮脂量が増えてしまうのです。

◆ 白ニキビができる

皮脂の分泌量が多すぎると、スムーズに毛穴の外に皮脂を排出することができません。分泌できなかった皮脂は毛穴に溜まってしまい、白ニキビができてしまいます。白ニキビとは、皮脂が毛穴の中に滞留している状態を指すものです。

白ニキビは、皮脂の過剰分泌以外にも、肌のターンオーバーの乱れや肌の硬化によって引き起こされる場合もあります。

◆ 毛穴に皮脂が溜まり、炎症が起こり赤ニキビへと変化する

毛穴に皮脂が滞留することで、毛穴の中に細菌が増殖し、炎症を起こします。白ニキビは炎症を起こすことで赤ニキビへと変化するのです。

◆ アクネ菌が皮膚組織を破壊して毛穴の構造が壊れてしまう

炎症を起こしている段階で皮脂をエサとするアクネ菌が増殖した場合、毛穴の構造が崩れてしまいます。構造が崩れることによって、余分な空間ができてしまい、その空間にさらに皮脂が詰まってしまうという悪循環が生まれてしまうのです。

◆ ニキビ痕が残ってしまう

ニキビが自然治癒した後も、クレーターや色素沈着などのニキビ痕となってしまいます。皮膚がたるむことで、ニキビ痕は大きくなってしまうため、なるべく早い段階からの治療をおすすめしています。ニキビ痕の治療を検討されている方は、ぜひフォーシーズンズ美容皮膚科/美容外科までご相談ください。

神戸でニキビ痕クレーターの治療をご検討中の方はフォーシーズンズ美容皮膚科/美容外科!

こちらでは、クレーターの種類や症状、そしてニキビ痕ができるメカニズムについて詳しくご紹介しました。クレーターを放置すると、どんどん症状が悪化するケースが多いため、なるべく早い段階での治療をおすすめしています。

神戸で美容皮膚科クリニックをお探しの方は、ぜひフォーシーズンズ美容皮膚科/美容外科までお気軽にご相談ください。肌の再生医療に着目し、肌の状態に合わせた最適な治療方法をご提案いたします。

神戸でニキビ痕クレーターの治療をお考えの方におすすめコラム一覧

神戸で美容皮膚科クリニックをお探しの方はフォーシーズンズ美容皮膚科/美容外科へ

名前 フォーシーズンズ美容皮膚科/美容外科
住所 〒650-0001兵庫県神戸市中央区加納町6-6-1 金沢三宮ビル8F
院長 柏原 俊博 医師
TEL 078-321-1121
FAX 078-381-7341
定休日 年末年始
URL https://four-seasons.jp
診療科目
  • 美容皮膚科|美容外科
  • レーザー治療|医療脱毛
  • 肌再生医療|美容形成外科
  • 皮膚科|メディカルエステ
運営会社 フォーシーズンズ株式会社 代表取締役 米澤正人

【神戸・東京】フォーシーズンズ美容皮膚科/美容外科クリニックについて

神戸 本院
住所 〒650-0001
兵庫県神戸市中央区加納町6-6-1
金沢三宮ビル8F
Google Mapへ
アクセス 三ノ宮各線から徒歩5分
電話番号 078-321-1121
HP https://four-seasons.jp/
営業時間
10:00~20:00
※祝日の場合でも営業時間同じ
※営業時間につきましてはクリニックへ直接お問い合わせください。
神戸 2号院
住所 〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目20-13
北野坂壱番館7階
Google Mapへ
アクセス 三ノ宮各線から徒歩3分
電話番号 078-595-9606
HP https://four-seasons.jp/
営業時間
10:00~20:00
10:00-22:00
※祝日の場合でも営業時間同じ
※営業時間につきましてはクリニックへ直接お問い合わせください。
神戸 カウンセリングルーム
住所 〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1-1-2
三宮セントラルビル10階
Google Mapへ
アクセス 三ノ宮各線から徒歩5分
電話番号 0120-930-448
HP https://four-seasons.jp/
営業時間
10:00~20:00
※祝日の場合でも営業時間同じ
※営業時間につきましてはクリニックへ直接お問い合わせください。
東京院
住所 〒105-0022
東京都港区海岸1-10-30
アトレ竹芝タワー棟3F
Google Mapへ
アクセス 浜松町駅から徒歩6分
竹芝駅から徒歩3分
電話番号 03-6803-4908
HP https://tokyo.four-seasons.jp/
営業時間
10:00~20:00
※祝日の場合でも営業時間同じ
※営業時間につきましてはクリニックへ直接お問い合わせください。
ご予約はこちら RESERVATION