シワの原因とは?部位別のシワの原因を追求し対策・改善しよう

シワ
シワ

シワができる原因・対策について説明します。

鏡を覗くと、目元のシワが増えていたり肌のハリがなくなったと感じる方は多いのではないでしょうか。シワが増えてくると老けた印象を与えてしまうため、どうにか改善したい悩みの一つですよね。

シワの原因を知ることでどのように対策をするべきか、ご自身の肌に合った方法を試してみることが大切です。

皮膚の構造・シワができる原因を知り、対策を実践して肌の悩みを改善していきましょう!

皮膚の構造を理解しよう

皮膚の構造を理解しよう

シワができる原因を知る前に、まずは皮膚の構造をまずは理解する必要があります。

皮膚は大きく分けて『表皮』と『真皮』の二層構造になっています。

  • 表皮は肌の表面を覆う薄い膜(バリア機能)
  • 真皮は肌のより内側にある皮下組織(美肌に必要な成分を作る)

皮膚の厚さは約0.4〜1.5mmと薄く、強く擦ったりするような強い刺激にはとても弱いです。

皮膚はさらに外側から『角質層』『顆粒層』『有棘層』『基底層』という、4つの層が形成されています。

そして真皮の中に『繊維芽細胞』というとても重要な役割を持つ細胞があります。

シワができる原因とは

シワができる原因とは

シワができる原因は【表皮性シワ】【真皮性シワ】なのかで、どのようなシワなのかがわかります。

また【表情シワ】という、日々の表情のクセが原因でできるシワもあります。

表皮性シワの原因

表皮性シワができる原因は、『肌の乾燥』『肌に合わないスキンケア』が原因であることが多いです。

乾燥

肌が乾燥するとできるシワだけでも、さまざまな原因が考えられます。

  • 気温や湿度からの乾燥
  • 紫外線ダメージからの乾燥
  • 皮脂の減少からの乾燥
  • 洗顔からの乾燥

他にもそれぞれの肌質によって肌が乾燥してしまい、シワの原因になってしまい細かなシワや深いシワが刻まれていきます。

肌に合わないスキンケア

肌に合わないスキンケアを続けてしまうと、表皮性シワの原因になってしまいます。

メディアで「肌に良いですよ!」とすすめられ話題となっているからといって、必ずしもご自身の肌に合うわけではありません

肌に合わないスキンケアを続けてしまうとバリア機能が低下していき、肌の水分量がどんどん少なくなります。

そして乾燥小ジワが増えていきます。

スキンケアで肌を叩いたり擦ったりすることで、強い刺激になり悪循環が続いてしまうでしょう。

真皮性シワの原因

真皮性シワの原因として考えられるのは、『加齢』と『紫外線ダメージ』です。

長年のケアが正しく行われていなければ、どんどん蓄積されていく厄介な原因と考えられます。

加齢

加齢が原因のシワの場合、年々減少してしまう肌の弾力やハリがなくなることが理由にあげられます。

真皮が生成するコラーゲンやエラスチンが減少していくことで、肌がたるみシワが現れます。

どうしても年齢が上がることで出てくるシワはありますが、正しく肌に合うケアをすることで加齢が原因のシワの軽減・改善が期待できます。

紫外線ダメージ

若い頃や日々の紫外線対策をどれだけ行なっているかで、真皮性シワの刻まれ方が変わります。

紫外線ダメージがあると、肌の乾燥や肌に必要なコラーゲンやエラスチンが減少していきます。

そうすることで肌のバリア機能も低下し、小ジワや深いシワがどんどん増えていきます。

表情シワの原因

表情のクセが原因で、できるシワもあります。

おでこに出来る深いシワ・笑った時にできる目元や口元のシワは、表情シワの代表です。

小さいシワが長年の表情のクセからできてしまった、表情シワを改善するのはとても大変です。

シワができないようにする対策・シワの予防

シワができないようにする対策・シワの予防

シワができないようにする対策とシワの予防は、表皮性・真皮性・表情が原因なのかで方法が変わります。

原因に合わせたシワの対策をすることで、よりシワ改善・予防に効果を期待することができます。

表皮性シワの対策

表皮性シワの対策で大切なのは【保湿】です。

保湿力の高い下記の成分が配合されている、スキンケアアイテムを選ぶように意識してみてください。

  • コラーゲン
  • セラミド
  • ヒアルロン酸

また保湿成分が配合されているスキンケアを使用した後は、水分の蒸発を防ぐために乳液やクリームを使用し潤いをキープすることが大切です。

そうすることで肌が少しずつ柔らかく保たれるようになり、ちりめんジワや目元・口周りのシワの改善に繋がるでしょう。

真皮性シワの対策

真皮性シワの対策では【アンチエイジング力】を高める必要があります。

アンチエイジング力を高めるためには、下記の成分がおすすめです。

  • レチノール
  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ペプチド

他にもアンチエイジング用のスキンケアアイテムを取り入れることも良いでしょう。

また加齢で起きてしまう皮膚のたれや、紫外線ダメージを防ぐために日焼け止めを使用することも大切です。

最近ではUVカット効果が施されている帽子やカーディガンなども販売されているので、そういった服装にも気を遣ってみることも良い対策になります。

表情ジワの対策

表情ジワの対策は【血行促進】と【表情筋を緩める】ことが対策としておすすめです。

実は顔まわりの筋肉も凝り固まってしまう場所です。

頬の周りや口の周り・おでこからこめかみ、頭にかけて軽くマッサージをしていくことでコリを緩める効果が期待できます。

他にもシャワーだけしか入らないという方であれば、湯船に浸かる回数を増やしてみるということも大切です。

体が温まることで血行促進効果が期待でき、一緒にマッサージをすることで凝り固まった筋肉をほぐすことができます。

表情ジワは長年のクセがシワとなって現れてしまったものなので、なかなか改善することは大変ですが続けることで効果を実感することができるでしょう。

部位別のシワの原因と対策

部位別のシワの原因と対策

体の部位によってシワの原因と対策は変わります。

こちらでは体の部位別に、シワができる原因と対策についてご紹介します。

首のシワ原因と対策

首のシワは2種類あり、横シワと縦シワで原因が違います。

首の横シワは主に日常生活で刻まれていく表情ジワに似ていて、深く刻まれるようなシワが多いです。

首の縦シワは肌の乾燥が原因で現れ、シワっぽく見えている状態のことです。

ここからは横シワと縦シワの対策について解説します。

首の横シワの原因と対策

横シワは縦シワに比べ日常生活でついてしまうシワなので、改善をすることが難しいシワの一つです。

▼原因

デスクワークやスマホを長時間見ていたり…日常的に下を向いている時間が多い方は、横シワがつきやすくなります。

日常生活でできるシワなので長期的に対策を続ける必要があります。

▼対策

【マッサージ】
首元に保湿効果のある化粧水やジェルを使用して、首元から鎖骨にかけて優しくほぐすようなマッサージをしていきます。マッサージは肌の負担にならないように優しく、血流促進を促すイメージで行うと良いでしょう。
【ストレッチ/トレーニング】
首を前後左右に動かしたり回すだけで、コリの改善にも繋がります。また肩甲骨を中心に肩を回したり、中心に寄せるイメージで動かすこともおすすめです。簡単な方法なので気がついた時にぜひ実践してみてください。ストレッチと一緒に簡単なトレーニングもすると良いでしょう。

  • 5秒数えながらゆっくり上を見る
  • 上を見た状態で「う」の口をして5秒キープ
  • 上を向いた状態で「い」の口で5秒キープ

上記の流れを1回2セットで行ってみてください。

【正しい姿勢を意識する】
長時間デスクワークやスマホ・料理などを続けていくと、どうしても前傾姿勢になりがちになってしまいます。猫背になると肩コリはもちろん、首周りのコリに繋がります。正しい姿勢を意識することで体全体の不調がある方も、改善することが期待できます。保湿をしながらのマッサージ・ストレッチ・正しい姿勢を意識することで、首の横シワは少しずつ薄くなっていくことが期待できますよ。

首の縦シワの原因と対策

▼原因

首の縦シワは乾燥が原因で現れてしまうことが多いため、保湿と紫外線対策に意識することが大切です。

▼対策

保湿については横シワと一緒に対策をすることができるでしょう。
また保湿と一緒に乾燥をさせないために、紫外線対策を徹底することで肌へのダメージが軽減されるので対策としておすすめです。
▼首のシワに関する詳細はこちら
首のシワを消す方法は?首のシワの原因や首のシワをなくす改善方法を解説
首にシワができる原因やシワを消す方法、セルフケアだけでなく美容皮膚科の専門治療など改善方法を幅広く紹介します。首のシワには、縦ジワ、横ジワ、ちりめんジワなどの種類があります。首のシワのせいで実年齢より老けて見られると感じている方は首のシワ対策の参考にてください。

おでこ(額)のシワの原因と対策

おでこのシワの多くは深く刻まれていることが多く、表情シワの中でも特に改善することが難しいシワの一つです。

▼原因

おでこのシワは普段からおでこや眉毛を上下に動かしたり、眉毛が動くほど目を見開くクセが原因としてあげられます。さらにおでこは紫外線ダメージを受けやすいため乾燥しやすく、大きなシワと細かいシワができやすい部位ともいえます。

▼対策

おでこのシワの対策としては、保湿はもちろん紫外線対策を心がける必要があります。他にも日常的にマッサージを続けることや、表情のクセを意識し改善することで対策をすることができます。

即効性のある対策をしたい場合は、美容医療などで受けることができるヒアルロン酸注射を受けることも一つの方法としてあげられます。

眉間のシワの原因と対策

眉間のシワができる原因は、いくつかあります。

▼原因

  • 目をしかめるクセがある
  • よくイライラして怒ってしまう
  • 細かい作業をよくしている

など眉間にシワを寄せる回数が多い方に特に、多く見られるシワの一つです。

眉間のシワは主に表情シワが原因なので、ご自身の表情のクセを改善する必要があります。

▼対策

眉間のシワには、1型や11型・横ジワ型・Ω型・スクランチ型といった種類があります。眉間シワの対策としては、紫外線対策や乾燥を防ぐことはもちろん表情のクセの意識をすることが大切です。

保湿をしながら日々の紫外線対策を忘れず、できるだけ眉間に力を入れないように心がけましょう。

また上記の方法で改善が見込めない・すぐに改善をしたいという方は、美容医療で治療を受けるという選択肢もありますよ。

▼眉間のシワに関する詳細はこちら

眉間のシワを取る方法!眉間のシワの原因や改善方法・深いシワを消す方法を解説!
眉間のシワについて解説します。眉間のシワを取る方法や、眉間のシワができる原因、セルフケア方法、さらに美容皮膚科で行っている治療方法を紹介します。眉間のシワは見た目が老けて見えてしまうため悩みんでいる人も多いはず。そんな眉間のシワを消したいと思う人は必見です!

上まぶたのシワの原因と対策

▼原因

上まぶたのシワは、年齢が上がるとともに悩みの一つとしてあげられることが多いです。目元がたるみシワになることで、老けた印象だけではなく視界が狭くなるという弊害も現れてしまいます。

▼対策

上まぶたのシワの対策として、マッサージはあまりおすすめできません。

目元の皮膚は非常にデリケートで薄く、炎症も起こりやすいのでシワを悪化させてしまう可能性が考えられます。

美容医療で受けることができるヒアルロン酸注射も良いですが、あまりお金をかけずに上まぶたのシワを対策をしたいという方もいるのではないでしょうか。

そんな方のために、日常生活の見直しと筋力を上げる方法を解説します。

【日常生活の見直し】
ストレスや睡眠不足はどんなことに対しても、あまり良くありません。できるだけストレスを溜めず、睡眠の質が低いと感じる場合は質を上げることを心がけてみてください。また部屋の乾燥が気になる場合は、肌の保湿を重点的にする方法もあります。目の周りの保湿をする際は、目に保湿で使用するスキンケア用品が入らないよう丁寧に優しく使用するようにしましょう。
【筋力を上げる】
目元の筋力を上げるには、下記の方法がおすすめです。

  • ゆっくりと目を閉じ、ゆっくりまばたきを2回
  • ゆっくり目を閉じて、最後に力を入れて3秒数える
  • 一気に目を開く

これを思い出した時に、繰り返すことで徐々に目元の筋力のアップが期待できます。

目の周りのシワの原因と対策

▼原因

目の周りのシワの原因は、多くの場合【眼精疲労】【乾燥】【加齢】が主な原因としてあげられます。目尻のシワに化粧が溜まってきたり、目の下や目元にちりめんジワのような小シワが増えてきます。

特に現代人はスマホやタブレットなどで、目を酷使する方が増えていることもあり眼精疲労で悩む方も多いでしょう。

目元の乾燥と加齢が原因で現れるシワの対策として、おすすめな方法は下記の通りです。

▼対策

  • 目元を温め血行を良くする
  • 目を定期的に休める
  • アイクリームなどを利用し目元の保湿

また目をよく擦るという方はできるだけ、そういったクセを改善することで目元のシワの対策となります。

▼目の周りのシワに関する詳細はこちら

目の下のシワをなくす方法!目の下のシワの原因やセルフケア&根本の改善方法を紹介
目の下のシワの原因や予防法、涙袋のシワを目立たなくする方法や有効成分について解説します。さらに、セルフケアだけでは対処しきれない場合に美容皮膚科で受けられる目の下のシワをなくす専門的な治療方法をご紹介。若々しい目元を目指す方に向けて解説します。

目と目の間(バニーライン)の横シワの原因と対策

バニーラインと呼ばれる目と目の間に現れる横シワは、笑った時に鼻の付け根あたりに現れるシワのことを指します。

▼原因

くしゃっと笑った時に現れる笑いジワのようなもので可愛く見えますが、人によっては老けて見えてしまう原因にもなります。

▼対策

バニーラインの横シワの対策方法として、美容医療でボトックス注射やヒアルロン酸注射を受ける方法があります。比較的、即効性のある治療を受けたいという方におすすめです。

あまりお金をかけずに対策をしたいという方には、バニーラインが現れる時(笑う時など)に鼻の根元あたりに力を入れないように心がけるなど表情管理をすることをおすすめします。

鼻のシワ原因と対策

鼻のシワはあまり聞いたことがないかもしれませんが、シワが現れやすい部位の一つです。鼻の付け根や鼻筋だけではなく、鼻の下にもシワができてしまうことがあります。

▼原因

鼻のシワができる原因として多くの場合は、乾燥が原因でシワができてしまいます。

▼対策

シワがあるところを保湿するタイミングで、アイロンをかけるイメージで鼻のシワを伸ばすようにマッサージをすることで対策することができます。

口周りのシワの原因と対策

口周りのシワの原因は、【加齢】【乾燥】【表情クセ】が考えられます。

口元のシワの原因といっても部位によって、対策も異なります。

▼それぞれの原因と対策

【口の周りのちりめんジワ】
口の周りの皮膚は皮脂が少なく乾燥しやすいため、細かい縦線のシワが現れる人がいます。乾燥がそのままにされていると角質細胞が壊れてしまい、どんどん乾燥が進みます。また紫外線対策をしっかりしていないと、美肌に必要な成分の生成が正常に行われずさらに乾燥が進んでしまうことが考えられます。そうならないためにも肌質に合った保湿と、紫外線ケアを忘れずに行い対策をしてください。
【マリオネットライン】
マリオネットラインとは、ほうれい線から顎にかけて伸びる長いシワのことです。このシワが深く刻まれると、腹話術の人形の口元のように見えることからマリオネットラインと呼ばれています。マリオネットラインは口周りの筋肉のたるみや皮膚のたるみが原因となり、深いシワが現れます。対策として口周りの筋力を上げることも大切ですが、改善するにはとても大変です。費用はかかりますが、糸リフトなどの美容医療を利用することで口元の深いシワを綺麗に改善することができるのでおすすめですよ。
【梅干しシワ】
梅干しシワは顎に力を入れることで現れる、梅干しに似たシワのことです。歯並びが悪かったり口周りの筋力があまりないと、現れやすい口元のシワと言われています。また口呼吸をしてしまう人にも多くみられるシワの一つです。梅干しシワは口輪筋を鍛えることで、改善することができます。またよく食いばりのような口元に力をよく入れてしまうクセがある場合は、意識をしてクセの改善を試みる必要もあるでしょう。
【唇の縦シワ】
唇の縦シワは、唇の乾燥や肌荒れが原因です。唇は皮脂が出ないため、とても乾燥しやすい部位の一つです。特に乾燥する季節になると、カサカサになりさらに肌荒れの原因になり悪循環…。唇の縦シワは保湿もとても大切ですが、強い刺激や摩擦を与えないようにすることや紫外線対策をすることを怠らないように心がける必要があります。皮脂が出ない分とてもデリケートな部分でもあるので、優しく丁寧に保湿をするようにしてください。またリップクリームなどを利用する場合は、横に塗るのではなく縦に塗ることでより浸透しやすくなるためおすすめですよ。

頬のシワの原因と対策

▼原因

頬のシワの原因は加齢や眼精疲労からくると考えられます。また表情筋が衰えることで、皮膚がたるみシワとして現れてきます。

頬のシワといえばゴルゴラインとも言われている、ミッドチークラインがあると老けている印象を与えてしまいます。

▼対策

頬のシワの対策として、よく笑うことと紫外線対策を徹底することです。よく笑うことで表情筋が鍛えられるため、たるみが改善されます。

意外と意識して笑うと笑い疲れて頬の辺りが痛くなり、自然と鍛えられるので自然にたるみやシワが気にならなくなるでしょう。

紫外線対策はシワの原因ともなる乾燥を防ぐことで、美肌のために必要な成分が生成されるためターンオーバーも期待できますよ!

手や指のシワが多い原因と対策

▼原因

手や指のシワができる原因は、大きく分けて3つあります。

  • 紫外線ダメージ
  • 水仕事や洗剤による乾燥
  • 年齢によるもの

大きく分けて3つありますが、3つとも共通する原因が【乾燥】です。

特に手は常にさまざまな場面で使う部分です。

人によっては常に水に浸かっていたり運転で長時間直射日光に晒されていたり…。

最近では頻繁に手を洗ったりアルコール消毒を行う人が増えているため、シワが気になると悩んでいる方は多くいるのではないでしょうか。

▼対策

手や指のシワを改善するためには、まずハンドクリームを塗りマッサージをすることをおすすめします。手や指の血行促進をマッサージで促し、老廃物を流していきましょう。

またUVカット効果があるアームウォーマーや日焼け止めを使用することで、乾燥から肌を守ってください。

日常で洗い物をする際は、必ずゴム手袋を着用することもおすすめです。

シワ改善のために行くのは皮膚科?美容外科?美容皮膚科?

シワ改善のために行くのは皮膚科?美容外科?美容皮膚科?

シワ改善のために来院するのであれば、皮膚科はあまりおすすめしません。

一般的な皮膚科の場合、美容目的として診療をしていないためです。

仮に診察を受けクリームや内服薬を処方してもらえたとしても、実際にご自身の肌質に合うか・効果を期待できるかは一概に伝えることが難しいです。

その点で美容外科や美容皮膚科では、美容を目的とした治療を受けることができるのでレーザー治療や美容注射を受けることができます。

特に美容皮膚科であれば肌に特化した美容医療を行なっているため、肌再生などの最先端美容医療で根本治療を受けることができます。

少しでも早く・確実に効果を得たいという方は、ぜひ美容皮膚科でシワの治療をすることをおすすめします。

フォーシズンズ美容皮膚科でできるシワ対策

フォーシズンズ美容皮膚科でできるシワ対策

フォーシーズンズ美容皮膚科では、下記のようなシワ対策を受けることができます。

シワの種類 治療方法
真皮性シワ 幹細胞治療/PRP皮膚再生療法/ACRS療法/ヒアルロン酸/ボトックス注射
表情シワ 幹細胞治療/PRP皮膚再生療法/ACRS療法/ボトックス注射
たるみジワ 幹細胞治療/PRP皮膚再生療法/ACRS療法/ボトックス注射/水玉リフティング
その他のシワ 幹細胞治療/PRP皮膚再生療法/ACRS療法/水光注射/メディカルエステ

他にもヒアルロン酸注射や手元の肌再生医療など、患者様に合わせたシワ対策治療を受けることができます。

シワの種類やどこの部位のシワが気になるかによって、治療法が異なります。

カウンセリングを受けてからどのような治療法が最適かを、相談してより良い治療を受けるようにしましょう。

フォーシーズンズ美容皮膚科

この記事の監修医師
フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック神戸院 院長
脇田尚子 先生
  • 過去に様々な皮膚科で活躍した経歴を持つ皮膚科医。現在はフォーシーズンズ美容皮膚科 神戸院の院長を務めている。

    ▼勤務経験
    神戸大学病院皮膚科
    神戸西市民病院皮膚科
    兵庫県立加古川医療センター皮膚科
    東神戸病院皮膚科
    フォーシーズンズ美容皮膚科

ご予約はこちら RESERVATION