美容医療以外のさまざまな分野で、よく耳にする『再生医療』。
実際にどんな症状の治療ができるのか・適しているのか、ご存知でしょうか?
あらかじめ、再生医療ではどんな治療が可能か知っていることで、実際に治療を受ける際のクリニック選びにも役立ちます。
再生医療にご興味がある・どんな治療なのかを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでください。
再生医療とは
再生医療とは、人間が本来持っている「再生する力」を最大限に引き出し、細胞や組織を再生させる医療技術のことです。
従来の医療では治療が難しいとされていた疾患に対しても、新たな治療として幅広く用いられているます。
また、自身の細胞で再生を促すため、アレルギー症状なども出にくく、比較的副作用が少ない・体に負担がかかりにくい治療の一つです。
再生医療は、急速に発展しているので、将来的にはさまざまな病気や怪我に対する効果的な治療が期待されています。
再生医療はどうやって治療するのか
再生医療の治療方法はさまざまありますが、代表的な方法として幹細胞治療があります。
幹細胞は体内のさまざまな細胞に変化する(分化)能力を持つ細胞で、損傷した組織や臓器の修復に利用されます。
自身の血液や骨髄などから採取し、専用の機械で幹細胞を抽出し培養していきます。
そして、培養した幹細胞を患部に注入することで、本来持つ再生力を底上げしてくれます。
再生医療は、もともと体の中にあった成分をより良いものへ変化させ、注入するためより体に馴染みやすく、体に負担が少ないという利点があります。
また、幹細胞治療以外にも、遺伝子治療や組織工学といった方法があり、それぞれ異なるメカニズムで再生を促してくれます。
患者の症状や治療方針に合わせてカスタマイズされ、より最適な治療を受けることができます。
再生医療に利用される細胞の種類
多能性幹細胞
多能性幹細胞とは、幹細胞の中でも体のさまざまな細胞を作り出すことができる、幹細胞のことを指します。
どんな細胞にも変化できると聞くと、「万能ですごい!」となりますが無限に増殖してしまうため、予想外の細胞に変化するリスクやガン化するリスクも…。
そういったリスクを解決するために進められた研究の中で、下記の代表的な細胞があります。
ES細胞(胚性幹細胞)
ES細胞とは、不妊治療の際に使用される受精卵を人工的に培養して作られる細胞です。
さまざまな細胞に変化することが可能で、無限に増殖させることができます。
しかし、自身の細胞を元にしている幹細胞治療とは違い、他人の受精卵を元にしているので、免疫拒絶反応のような副作用が起こる場合があります。
また、不妊治療に使用しなくなった受精卵を培養していますが、倫理的な問題があるとも言われています。
iPS細胞(人工多能性幹細胞)
iPS細胞とは、人の皮膚から採取した細胞を専用の方法で処理して作られる細胞です。
日本語表記だと、『人工多能性幹細胞』というので通常の多能性幹細胞とほぼ同じと言えます。
そのため、治療をする場合は、自身の皮膚を採取してiPS細胞を用意することが多いため、体に馴染みやすく副作用が少ない治療として行われています。
また、自身の細胞を人工的に造っているので、免疫拒絶反応の心配も少なく、ES細胞のような倫理的な問題もなく安心です。
将来的には、心臓や腎臓といった細胞を丸ごと造れる可能性を秘めている細胞でもあり、大きな期待を集められています。
体性幹細胞
体性幹細胞は、正常な働きができなくなった細胞と置き換わり、分裂ながら数を増やすことで体の修復や維持をしてくれます。
上記で説明した多能性幹細胞と比べると、体性幹細胞は限定された細胞にしか変化することができません。
しかし、体の体細胞にもともと少量存在する細胞で、細胞治療でガン化の可能性が低いことから、昔から治療に利用されていた細胞です。
例えば、白血病の治療である造⾎幹細胞移植は、体性幹細胞を用いた治療法の一例です。
体性幹細胞は、さまざまな組織から採取することができますが、骨や軟骨・脂肪細胞などの特定の細胞に変化することに特化しています。
そのため、関節や骨の修復・皮膚や血管の再生など、特定の組織の再生に役立てられます。
再生医療の効果
医療での効果
再生医療の医療的な効果は大きく、さまざまな病気の治療法として役立てられています。
- 血管系疾患
- 神経系疾患
- 免疫系疾患
- 骨疾患
再生医療はさまざまな治療に、適していることがわかっているため最新の治療としてとても期待されています。
治療をしてすぐに効果があるわけではありませんが、自身の細胞を活性化させるため、薬を投与するような治療に比べ効果の持続時間も比較的長いです。
また、再生医療は細胞を回復・修復してくれるので、治療だけではなく予防としても効果があるとされています。
美容・肌再生での効果
美容や肌再生での再生医療の効果は、アンチエイジングとしてすでに人気のある治療法です。
人の肌を作る要素として必要な、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンを、再生医療を用いることで効果的に生産させることができます。
即効性はあまりありませんが、ゆっくりと確実に美肌に近づけることができる治療と言えます。
また、自身の細胞を利用しているので、シワやたるみなどの治療をする場合に不自然になったり副作用のリスクが低く、人気の治療法の一つです。
再生医療が適応される病気
変形性膝関節症
再生医療が適応されている1つ目の病気は、変形性膝関節症です。
筋力の低下や過重などが原因で痛みが現れる病気で、主な治療法としては鎮痛剤の服用や湿布を貼るといった、一時的な解決方法で炎症を抑えるというものです。
しかし、再生医療を用いることで、本来の修復力の手助けをするので、炎症や関節痛を抑えることができます。
また、メスを使用するような治療は行わないため、入院やリハビリといった体の負担も大幅に軽減される治療法です。
リウマチ
再生医療が適応されている2つ目の病気は、リウマチです。
現在のリウマチの治療の多くは、効果がない・合併症で使用が難しいといったことが多く、治療したくてもできない患者がいらっしゃいます。
関節部分の炎症や変形が起こりやすいため、日常生活に支障をきたす病気絵もあります。
再生医療を用いた治療をすることで、関節の炎症や強張りが、細胞が活性化しすることで炎症を抑えてくれます。
再生医療では、辛い症状のリウマチも安全・負担をかけずに治療することができます。
脳卒中
再生医療が適応されている3つ目の病気は、脳卒中です。
脳卒中で失われてしまった機能の完全回復は難しいですが、身体機能を回復させる効果のある治療です。
例えば、全く歩くことができなかった人が杖を使って歩けるようになったり、物をつかめなかった人が物を掴めるようになったりと、少しずつ回復をすることが期待できます。
リハビリをしても、全く効果がないと悩んでいる人には、とても魅力的な治療と言えます。
また、リハビリの効果を高めるためや再発防止のために、再生医療を用いて治療する方法もあります。
心筋梗塞
再生医療が適応されている4つ目の病気は、心筋梗塞です。
心筋梗塞の重症患者の治療法は、心臓移植をする以外に有効な治療法がないと言われていました。
そのため、ドナーが見つからず命を落としてしまう患者も少なくありませんでした。
心臓の筋肉である心筋は、胎児期には細胞分裂が行われますが、生まれた後はほとんど細胞分裂をしなくなります。
その結果、心筋梗塞や心不全といった病気に対する自己修復能力が低くなります。
そこで、再生医療を用いて心筋の細胞分裂を再び促すことで新たな治療の道が開き、心筋梗塞や心不全の患者に対する治療の幅が広がることが期待されています。
認知症
再生医療が適応されている5つ目の病気は、認知症です。
認知症は、脳の神経細胞の損傷・機能低下によって、コミュニケーション能力や記憶力・思考能力が、日常生活に深刻な影響を与えてしまいます。
しかし、再生医療を取り入れ、ダメージがある神経細胞の修復を手助けすることで、自然な治療をすることが可能です。
また、細胞間のコミュニケーションも手助け・修復のサポートをしてくれることがわかっています。
再生療法で、徐々に神経細胞が修復され、症状が緩和する可能性が期待できます。
パーキンソン病
再生医療が適応されている6つ目の病気は、パーキンソン病です。
神経細胞が減少することで手足の震えや運動機能障害が起こる病気で、症状が進行とともに改善が難しくなってしまいます。
しかし、再生医療を用いることで、減少してしまった神経細胞を増やし・改善することで、運動機能障害の改善を期待することができる治療法です。
患者の細胞から必要な細胞を作るため、拒絶反応も少なく安全に治療することができます。
糖尿病
再生医療が適応されている7つ目の病気は、糖尿病です。
糖尿病は年々増えている生活習慣病で、一度発症してしまうと完治は難しいとされる病気でもあります。
また、危険な合併症を引き起こしてしまう可能性もあり、とても怖い病気です。
しかし、幹細胞治療(再生医療)を受けることで、症状を改善することがわかっています。
治療方法は、点滴で必要な成分を投与することで、血液の流れに乗り傷ついてしまっている部位を修復していきます。
また、インスリンの効き目が悪い人は、効き目が改善される効果があるとわかっているため、糖尿病の治療にも多く用いられている治療です。
再生医療のメリット・デメリット
再生医療のメリット
再生医療のメリットは、体への負担が少ないことです。
どんな病気の治療にもつきまとうのが、体への負担。
副作用が起きてしまうこともあれば、体に合わない薬で辛い思いをしてしまう可能性も考えられます。
しかし、再生医療の多くの場合は、自身の体を元に細胞を抽出し培養するので、体への負担がとても少ないです。
薬を飲んでも痛みや炎症が改善されなかった人も、自身の本来の力で体を治癒することができるので、体にとても優しい治療ともいえます。
また、新しい医療ではありますが多くの治療実績があるため、比較的安心して受けることが出来るでしょう。
再生医療のデメリット
再生医療のデメリットは、費用が高額ということです。
まだ新しい治療法ということもあり、多くの場合は自由診療になってしまいます。
そのため、どうしても費用が嵩んでしまうことは避けられません。
また、治療を受ける際の病気によっては、確実な効果を感じられるわけではないため、少なからずリスクはあります。
もし、再生医療を受ける場合は、信頼できる医療機関にかかるようにしてください。
再生医療による副作用
再生医療による副作用は、ほとんど報告されていません。
自身の細胞を使用しているため、アレルギー反応や拒絶反応も少なく、体の負担が少ない治療法です。
その中でも、関節痛のような痛みや腫れ・関節に水が溜まるような副作用が現れる場合があります。
副作用の症状は、数日で治ることがほとんどなので、重篤な状態になる確率は極めて低いとされています。
再⽣医療の安全性
再⽣医療を⾏う病院は、「再⽣医療等の安全性の確保等に関する法律」により、安全性の審査および厚⽣労働⼤⾂への届出を義務化されました。
厚生労働省にて、再生医療はリスクに応じて第一種・第二種・第三種と分類されています。
第一種 | リスクが最も高い。多能性幹細胞(ES細胞・iPS細胞)を使用。今は研究の分野でのみ扱い可能。 |
第二種 | リスク中。原則的に細胞の培養過程がある。線維芽細胞や脂肪幹細胞など生きている細胞を使用。臨床に使用可能。 |
第三種 | リスクは少ない。血液を加工しても、培養は行わないもの。培養が必要ないため臨床に使用可能。 |
整形外科で使用されることが多いPRP療法は第三種に分類され、リスクは最小限で患者の血液からより良い細胞を使用して治療をしていきます。
スポーツ外傷や腰痛・変形性関節症の治療として多く扱われ、注射のみで治療が進むため、当日に治療を受け帰宅することが可能です。
整形や外科の治療や美容医療など幅広い分野で、安全性を確保されています。
再生医療は、自身が本来持っている再生力を最大限に引き出すための手助けをする治療法です。
参考:厚生労働省 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律について」
再生医療にかかる費用の相場
再生医療にかかる費用の相場は、治療理由によって異なります。
保険診療 | 15万円前後 |
脊髄再生治療 | 300万〜450万円前後 |
自由診療 | 十数万〜1,000万円前後 |
どの治療も、細胞を抽出したり血液を正常な状態へ戻すという工程が必須です。
そのため、ただ注入するだけ・服用するだけではないため、どうしても表が高額なものになってしまいます。
あくまで、費用相場になるため多少の前後はありますので、ご参考にしてください。
主な再生医療の種類
幹細胞治療
幹細胞治療は、加齢とともに減少した細胞を自身の幹細胞を用いて、再び活性化させる治療法です。
再び活性化させることで、細胞が若返り根本治療やエイジングケアが可能になります。
幹細胞はさまざまな細胞に変化することが出来るため、幅広い治療が可能です。
また、細胞から改善するため、半永久的な効果を得ることが出来るので、自然な治療を受けられます。
治療法としては、耳の後ろから皮膚を採取して、そこからより良い細胞を培養します。培養した細胞は、気になるポイントへ注入して再生を促していきます。
美容医療では、肌の若返りはもちろん、フェイスアップ効果やシワ・毛穴の改善など、さまざまな肌悩みに対応することが出来る治療法です。
PRP療法
PRP療法は、自身の血液からより良い血漿成分を抽出し、患部に注入することで肌再生を促す治療です。
注入した患部では、成長因子が増えることで、本来の体が持つ健康状態へ戻す作用があります。
また、化学物質を混入しないナチュラルPRPなど、不要な成分が入っていないので、アレルギー反応などの副作用のリスクもとても低いです。
それだけでなく、半永久的な効果を期待することができます。
美容医療分野では、目元や手・首、顔、頭皮ケアで使用されます。肌再生において、シミやたるみ・毛穴などの肌悩みを改善してくれます。
▼PRPの詳細はこちら
APS療法
APS療法は、PRPに特殊な加工を施し成長因子だけでなく、炎症を抑えるタンパク質を高濃度に抽出したものを注入するPRP療法のワンランク上の治療法です。
炎症を抑える効果があるため、様々な医療の治療に使用されています。
自身の血液から成長因子とより良いタンパク質を抽出することで、ニキビ・ビキビ跡・酒さ・赤ら顔・アトピーに効果的な治療法です。
エイジングケアはもちろん、肌の免疫能力を整えることで肌をリセットし、肌の再生力をアップさせるので美肌効果もあります。
肌の炎症が原因で困っている方に、とてもおすすめな治療法の一つです。
再生医療のまとめ
再生医療を受けられるクリニックは、年々増えています。
しかし、中には添加物を含んだものを注入していたり、確かな再生医療の知識を持たずに治療をしている場所が残念ながらあります。
もし、再生医療をどこで受けようか悩んでいる方は、再生医療に特化しているフォーシーズンズ美容皮膚科でカウンセリングが行えます。
フォーシーズンズ美容皮膚科は、厚生労働省に認可されているクリニックで、肌再生医療に特化した美容クリニックです。
年齢とともに増える肌悩みや気になるシミやシワがある方はぜひ一度相談してみましょう。
脇田尚子 先生
-
過去に様々な皮膚科で活躍した経歴を持つ皮膚科医。現在はフォーシーズンズ美容皮膚科 神戸院の院長を務めている。
▼勤務経験
神戸大学病院皮膚科
神戸西市民病院皮膚科
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
東神戸病院皮膚科
フォーシーズンズ美容皮膚科