赤クマを放置するとどうなる?悪化を防ぐための注意点や治療法を紹介

クマ
クマ

赤クマの特徴や治療法を解説します。

赤クマは見る角度により、茶クマや紫クマなどと見分けがつかないかもしれません。

しかし、実際は他のクマと異なる特徴を持ち、対策方法も異なります。

赤クマは予防が重要なクマなので、すぐに始められる対策も紹介しています。

正しい知識でケアしないと悪化する原因になりかねませんので、ぜひ最後まで見てくださいね。

赤クマとは

赤クマとは、目の下の眼輪筋が透けて赤く見える状態のクマをいいます。

クマには青クマ、茶クマ、黒クマと他にも種類があり、どのクマなのか確信が持てないかもしれません。

また、赤クマだとわかっても何が原因で、どうすれば改善できるのかわからない場合もあるでしょう。

ここでは、赤クマの見分け方や原因、改善方法を紹介しますので、赤クマの特徴を知りたい方はぜひ読み進めてください。

見分け方

頬骨周辺の皮膚を下に引っ張った時に、赤みが増すのが赤クマの特徴です。

赤クマは、目の下の皮膚に赤い膨らみが生じている状態をいいます。

一見、茶クマのように見えるケースもありますが、目の下の膨らみがあるかないかで区別可能です。

原因

赤クマは、目の開閉を支える眼輪筋の衰えが原因だと考えられています。

加齢によって眼輪筋が衰えると目の下にある眼窩脂肪を支えきれなくなり、眼窩脂肪は重力に逆らえず下に下がります。

しかし、頬骨があるため下がりきれなかった眼窩脂肪は前へ突出し、さらに前へと押し出された眼輪筋が透けて見える状態が赤クマです。

そのほかのクマと同様に、眼精疲労や体質も赤クマができる一因として考えられています。

改善方法

赤クマは血行不良が原因の1つと考えられているので、目元を温めて血液の流れを良くしましょう。

また、同時にマッサージを行うのも効果的です。

症状の進行を緩和するのに有効ですが、一度できてしまった赤クマをセルフケアで綺麗に消すのは難しいといれています。

加齢や生まれつき眼窩脂肪が前に出ている方も、セルフケアより治療を検討するとより良い効果を期待できるでしょう。

放っておくと青クマ・紫クマや黒クマ・影クマに

赤クマは放っておくと、他のクマに変わる場合があります。

特に、赤クマは黒クマになる一歩手前の状態だといわれているため注意が必要です。

黒クマは、加齢による皮膚のたるみによって、眼窩脂肪が前に出て影ができることで皮膚が黒く見えることをいいます。

赤クマも眼輪筋の衰えにより眼窩脂肪が前に出るため、どちらも膨らみがあるのが共通点です。

クマを放っておくとセルフケアだけで治すのが難しいケースも出てくるので、早めにケアしましょう。

赤クマの治療法

セルフケアでは治りにくいといわれる赤クマを美容クリニックで治療する方法を解説します。

・グロースファクター注射
・経結膜脱脂法
・幹細胞治療・PRP皮膚再生療法

聞き慣れない言葉ばかり並んでいますが、わかりやすく解説しますので最適な治療法を見つけるための参考にしてください。

グロースファクター注射

グロースファクター注射は、薄くなってしまった目の下のボリューム改善に効果的な治療法です。

グロースファクターとは人の体内にあるタンパク質の一種で、注入すると体内でコラーゲンを増やし、皮膚のシワやたるみを改善します。

皮膚の主成分であるコラーゲンは、紫外線や加齢の影響で年々減少していきますが、1回注入するだけでも数年単位で効果が持続するのが特徴です。

そのため、何度も治療する負担を抑えたい方に適した治療法といえます。

経結膜脱脂法

経結膜脱脂法はまぶたの裏側を切開し、余分な眼窩脂肪を取り除く治療法です。

仰向け状態で適度な量の眼窩脂肪を取り除き、その後、座ったまま左右のバランスや表情を確認します。

顔の表面に傷跡が残らず、抜糸不要でダウンタイムもほとんど無いのがメリットです。

幹細胞治療・PRP皮膚再生療法

幹細胞治療・PRP皮膚再生療法は、皮膚の再生を活性化させる成長因子を使って肌組織に働きかける治療法です。

自分の体内にある血液と細胞を使用するため、副作用のリスクが低いといわれています。

肌のターンオーバーを促進するので血行改善につながり、薄くなった皮膚をふっくらさせ透けて見えていた血管も気にならなくなるでしょう。

また、注射なので傷跡が目立ちにくく、定着すると半永久的に効果が持続します。

赤クマを消したい時の注意点

目の下の赤クマを消したいと思った時に、知っておきたい注意点があります。

・セルフケアは逆効果
・実績の少ない美容外科は避ける

赤クマを消すにはたるみを取る必要がありますが、上記2点を守らないとかえって悪化しかねないので覚えておきましょう。

セルフケアは逆効果

赤クマは、セルフケアで改善しようとすると逆効果になる場合があります。

目の下にできるぽっこりとした膨らみは、根気よくセルフケアを続けてもあまり変化を感じられないかもしれません

結果が出ないからとセルフケアをやりすぎたり、ストレスを溜めてしまったりすると、かえって血行不良になるため注意しましょう。

実績の少ない美容外科は避ける

目の下の赤クマを消すには、実績の少ない美容外科を避けた方が無難です。

経験に乏しい美容外科は、イメージした仕上がりと異なったり、クマが消えなかったりといったことが起こる可能性があります。

また、施術内容によっては失敗し、傷が残るリスクも無いとは言い切れません。

繊細な技術を要するクマ消しは、経験が豊富な専門家に依頼すると思い通りの仕上がりに近づけるでしょう。

目の下の赤クマを予防する方法

目の下の赤クマは一度、できてしまうと改善が難しいので予防が大切です。

赤クマに有効な予防法は以下のとおりです。

・目の酷使を避ける
・目元を温める
・睡眠をしっかりとる
・ビタミンEを摂取する

赤クマが気になったら、生活習慣を見直すタイミングかもしれません。

4つの予防法を解説していくので、ぜひ参考にしてください。

目の酷使を避ける

まず赤クマを予防するには、目の酷使を避けましょう。

赤クマは眼精疲労が原因の1つと考えられているため、目の使い過ぎは注意が必要です。

パソコンやスマートフォンをよく使う方は、こまめに休憩を挟んで長時間、画面を見続けないなど意識してください。

目元を温める

目元を温めると血行促進になり、赤クマのケアに有効な方法の1つです。

適温のお湯でタオルを温める、あるいはタオルを少し水で濡らして電子レンジで温めると簡単にホットタオルができます。

タオルは熱くなりやすいので、火傷しないよう手で温度を確かめてから目元にタオルを当てましょう。

睡眠をしっかりとる

赤クマに限らずクマ予防として、しっかりと睡眠をとることが大切です。

どのクマも主に血行不良が原因として考えられており、睡眠不足は血液循環に大きく影響します。

たっぷり睡眠をとると目の下の血液循環が良くなるので、クマとは無縁になりますよ。

まとまった睡眠時間を確保するのが難しい場合は、睡眠の質にこだわりましょう。

ビタミンEを摂取する

ビタミンEの摂取は、赤クマの予防に効果的です。

ビタミンEは血行改善に良いとされるため、豊富に含まれる食材を積極的に摂りましょう。

野菜類では、かぼちゃ、玉ねぎ、枝豆、なすにビタミンEが多く含まれています。

そのほか、アーモンドやオリーブオイル、うなぎなどもビタミンEが豊富です。

ぜひ、摂りやすいものから始めてみましょう。

まとめ

赤クマの特徴や治療法を解説しました。

赤クマは一度、できてしまうと自分で消そうと思ってケアしてもなかなか消えません。

そのため、予防に力を入れるのが大切だとわかりました。

しかし、加齢や生まれもった体質が原因で赤クマができている場合、治療に頼ったほうが早く消える可能性があります

赤クマの悩みがある方は、フォーシーズンズ美容皮膚科へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニックはこちら

この記事の監修医師
フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック神戸院 院長
脇田尚子 先生
  • 過去に様々な皮膚科で活躍した経歴を持つ皮膚科医。現在はフォーシーズンズ美容皮膚科 神戸院の院長を務めている。

    ▼勤務経験
    神戸大学病院皮膚科
    神戸西市民病院皮膚科
    兵庫県立加古川医療センター皮膚科
    東神戸病院皮膚科
    フォーシーズンズ美容皮膚科

ご予約はこちら RESERVATION