
ビスタシェイプ(VST®-Shape)
ビスタシェイプ(VST®-Shape)は、適切な量のヒアルロン酸注入材とボツリヌス治療薬の注入を組み合わせることによって、顔全体のしわやたるみを改善し、自然な仕上がりを目指す新しい治療法です。
老化のメカニズム
VST®-Shapeの開発は、顔全体の構造と老化のメカニズムに注目することから始まりました。
深いしわや溝、たるみなど、顔にあらわれる老化現象は、皮膚だけではなく骨格や、筋肉、皮下組織を含む顔全体の組織の構造が、加齢で立体的に変化することによって起こります。
例えば、ほうれい線の原因は、骨格の損失、口の周りの筋肉の拘縮(筋肉が持続して収縮した状態)、頬と口の周りの皮下脂肪の減少や垂れ下がり、皮膚の垂れ下がりなどによって、これら組織の位置が移動することであるとわかっています。

変化する組織 | 骨格 | 筋肉 | 皮下組織 | 皮膚 |
---|---|---|---|---|
変化の内容 | 損失・後退 | 肥大・拘縮 | 減少・下垂 | しわ・下垂 皮膚質の悪化 |
VST®-Shapeとは
老化によって皮膚にできる深いしわや溝は、その部分だけが凹むのではなく、周囲の組織が下垂などにより移動し、顔全体の立体的な構造が変化することによってできます。そのため、しわや溝の直下だけではなく、これら立体的な変化の原因となるポイントにヒアルロン酸注入材を注入するアプローチが重要になります。
VST®-Shapeでは、中顔面(目の下から口付近まで)を中心に、少量ずつのヒアルロン酸注入材を注入し、周囲の構造を立体的に改善することによって、鼻唇溝やマリオネットラインを含む顔面全体の改善が期待できます。
さらに、ボツリヌス治療薬を併用し、眉間の表情じわを目立たなくすることによって、顔全体の印象が効果的に改善され、自然な仕上がりが得られます。

VST®-Shapeにおける注入エリアと注入量の目安
VST®-Shapeは、顔全体のポイントとなる箇所に適切な量のヒアルロン酸注入材を注入し、さらにボツリヌス治療を組み合わせることによって、大きな治療効果が得られることをコンセプトとした、顔全体の印象を改善する治療法です。
具体的には、ヒアルロン酸注入材を、中顔面エリアを中心に注入します。実際に、どのエリアにどれだけの量を注入するかは、施術を受ける人の垂れ下がり方などの状態や骨格によって異なり、医師が全体的なアセスメントを行ったうえで判断します。下図に示す各エリアに、個々の状態によって適切な量を注入します。
VST®-Shapeが効果的な方
VST®-Shapeによる治療が効果的とされる人は、例えば
- ・30~55歳くらいの方
- ・ほうれい線を気にしている方
- ・おとがい部(あごの下部分)にラインがある人
などが挙げられます。
実際には、医師が顔全体のアセスメントを行ったうえで、治療による効果が期待できると判断した場合に行いますので、まずはお気軽にご相談下さい。
VST®-Shapeを受けるためには
日本で製造販売承認を取得したヒアルロン酸注入材/ボツリヌス治療薬によるVST®-Shapeの施術は、規定の講習セミナーを受講した医師のいる医療機関でしか受けることができません。
重大な合併症や副作用などのトラブルを避けるためにも、十分な知識と技術を習得した医師による治療を受けることが不可欠です。また、医療機関によっては、製造販売承認を取得していないヒアルロン酸注入材/ボツリヌス治療薬が用いられるケースもありますので、注意が必要です。
当クリニックでは、経験豊富な医師が施術を担当いたしますので、患者様に自信を持ってお勧めしております。
料金
■ VST®-Shape
ボリューマXCヒアルロン酸注射2本(2cc) + ボトックス注射1本(眉間・目じり・おでこのいずれか1カ所) |
¥199,200 |
治療の流れ

カウンセリング
ドクターによるカウンセリングで、患者様のご希望や理想を伺い、しっかりと把握することで、適切で効果がある施術をご提案していきます。

施術開始
メイクオフし消毒を行い、処置箇所の施術を行います。医師がしっかり確認しながら丁寧に行います。

術後すぐにメイクが可能
当日からメイクしてお帰り頂けます。
入浴も問題ありません。